| ・従来のガーデン家具とのデザイン面でのコンセプトの違いは? | |
| ・従来のガーデン家具との機能面でのコンセプトの違いは? | |
| ・「プチ・生産生活」とは何ですか? | |
| ・クッキンガーデンは屋内でも使えますか? | |
| ・なぜ、Cookin'ではなくCook'inと綴るのですか? | |
| ・クッキンガーデンの商品はどこで購入できますか? | |
| ・配送はどのようになっていますか? | |
| ・商品情報はどこで入手できますか? | |
| ・どんなサイズバリエーションがありますか? | |
| ・T8080やT1212のテーブルは正方形ですか? | |
| ・T1608Cのように末尾にCがあるのはどんな意味ですか? | |
| ・各機種の重量はどのくらいですか? | |
| ・ステンレストップとは何ですか? | |
| ・ステンレストップの「移動可能」とはどんな意味ですか? | |
| ・ステンレストップの移動はどのように行いますか? | |
| ・クッキンガーデンに使用している合成木材とはどんな材料ですか? | |
| ・ストランデックス合成木材はどんな成分でできていますか? | |
| ・ストランデックス合成木材の耐久性はどのくらいありますか? | |
| ・ストランデックス合成木材はの環境への影響は? | |
| ・クッキンガーデンの一部に使用しているコーリアンとは何ですか? | |
| ・コーリアンの耐久性はどのくらいありますか? | |
| ・オプション品の概要を教えてください。 | |
| ・オプションのフックについて教えてください。 | |
| ・オプションのシェード(日除け)について教えて下さい。 | |
| ・簡単に組み立てることができますか? | |
| ・組立ての手順を教えて下さい。 | |
| ・搬入時に組立てを依頼することはできますか? その費用はいくらですか? | |
| ・分解することはできますか? どこまで分解できますか? | |
| ・部品は個別に手に入れることはできますか? | |
| ・各機種、各部共通の手入れの方法を教えて下さい。 | |
| ・ストランデックス合成木材の天板についたシミを除去する方法を教えてください。 | |
| ・ストランデックス合成木材の天板についたキズを除去する方法を教えてください。 | |
| ・どの部材にも直接、包丁などの刃物を当ててはいけません。 | |
| ・加熱した直後の鍋などを、合成木材の上にじかに置いてはいけません。 | |
| ・コンロなどの熱源を置くときは、必ずステンレストップの上に置くようにして下さい。 | |
| ・組立ては必ず二人以上で行って下さい。 | |
| 
						 お答えします。  | 
				|
| 
						 Q1  | 
					|
| 庭やベランダで「スタイリッシュでスロー」に過ごす、そんな生活を支援するロングライフ商品シリーズです。 | 
				|
| 
						 Q2  | 
					|
| 従来品がナチュラル、コンサバ、デコラティブなテイストであるのに対し、明確にスタイリッシュでモダンなテイトとすることで、都市生活者のニーズに応えることを目指しました。 | 
				|
| 
						 Q3  | 
					|
| 大きく二つの違いがあります。  ひとつは、「庭に常設」を前提としている点です。従来商品にありがちな、パーティーの際に取り出したり組み立てたりするのではなく、ベランダや庭に常設することで、屋内から庭空間への日常的な動線を生みだそうとするねらいがあります。 もうひとつの大きな違いとして、「庭での調理」を重視したデザインになっている点が挙げられます。これまで庭での料理といえばバーベキューが主流でしたが、バーベキュー以外の庭に適した料理、例えば粉の散るパスタやソバの麺打ち、煮ながら食べる鍋料理、日常的なフライパンを使った料理などでも幅広く、庭のテーブルで料理をしながら食事を楽しめるように考慮しました。  | 
				|
| 
						 Q4  | 
					|
| 生産生活とは、「自分でできる身近なことは、自分の手でやりましょう」というひとつの生活スタイルです。外食よりも家庭料理、旬の野菜ならスーパーで買うより庭でプランター栽培、節水を一歩すすめて雨水タンクというように、庭は家庭生活に直結した小さな生産の場とになるものです。小規模でも身近なところから実践できる生産提案として「プチ・生産生活」と呼んでいます。クッキンガーデンでの庭ゴハンがその第一歩になることを願っています。 | 
				|
| 
						 Q5  | 
					|
| クッキンガーデンは、庭やマンションのベランダなどの屋外で使うことを前提としてデザインされています。しかし、屋内で使用しても特別な問題がないように、テーブルのアジャスターの設置面とワゴンのキャスターを樹脂製とすることで、床が傷つきにくいように配慮されています。ただし、床材によってはテーブルの重量で凹みがでる可能性がありますのでご注意下さい。 | 
				|
| 
						 Q6  | 
					|
| Cook'inは、「Cooking in Garden」の略です。このingとinの両方をいっしょに縮めてCook'in Gardenと表記しています。マイルスデイビスの有名な「クッキン」はCookin'と綴りますが、類似した語感にすることで、音楽的な楽しさが感じられるように考えられた造語です。 | 
				|
| 
						 Q7  | 
					|
| 「ヤマギワリビナ本館」「リビングモティーフ」「新宿伊勢丹」「そごう横浜店」などの各店舗や主要な大手百貨店の他、住宅会社、住宅施工関連の商社等でも取り扱っています。また、Cook'in Gardenのホームページに併設しているインターネットの楽天ショップからもお求めいただけます。なお、業者様向けの販売ルートについてきましては、イオスまでお問い合わせ下さい。【→お問い合わせ】  | 
				|
| 
						 Q8  | 
					|
| 通常のトラック便での配送となります。料金は全国一律で7,800円(税別)です。別料金で、組み立てと梱包材の引き取りをまでを含む配送もご用意しています。料金は全国一律で10,800円(税別)です。 | 
				|
| 
						 Q9  | 
					|
| ホームページ各所と、ホームページに併設したコミュニティーサイト「マイガーデン」で最新情報を公開しています。「マイガーデン」では利用者が自由に投稿し意見交換をすることができます。ホームページの入り口はこちらにあります。 | 
				|
| 
						 Q10  | 
					|
| マンションのベランダにも置くことができるT8080から、8人でゆっとりとテーベルを囲むことができるT1212まで、4種類のサイズバリエーションがあります。T1212などの機種名は公称寸法です。厳密な寸法は別紙の仕様表の外観寸法をご参照下さい。  | 
				|
| 
						 Q11  | 
					|
| T8080は完全な正方形ではありません。詳細は別紙の仕様表の外観寸法をご参照下さい。 | 
				|
| 
						 Q12  | 
					|
| テーブルの一部に人工大理石のコーリアンが組み込まれているタイプであることを示します。T8080にはコーリアン組み込みタイプはありません。  | 
				|
| 
						 Q13  | 
					|
| 最も重いT1212Cが約39kg、最も軽いT8080が約21kg、ワゴンは約17kgです。詳しくは仕様価格のコーナご参照下さい。  | 
				|
| 
						 Q14  | 
					|
| ガスコンロなどの熱源を使用する際、その下にステンレストップを敷くことで、テーブル天板への熱影響を緩和するための付属品です。また、パン生地や麺類などの粉物をこねたりするとき、ステンレストップの上で調理することにより汚れを防止します。 | 
				|
| 
						 Q15  | 
					|
| クッキンガーデンの天板は幅20cmの合成木材で構成されています。クッキンガーデンのすべてのテーブルには、この合成木材二枚分にあたる約40cm幅のステンレス板が付属しています。ステンレス板は両端が合成木材の隙間に入るように曲げ加工がしてあり、このためコンロや鍋の位置に応じて、ステンレス板を20cmピッチでテーブルの端でも中央でも自由に移動することができます。 | 
				|
| 
						 Q16  | 
					|
| ステンレストップの短辺側に爪を差し込み、少し隙間ができたら指を差し込み持ち上げてください。短辺側を押さえると反対側が少し持ち上がります。どうしても爪が入らない場合は、テーブルの背面から隙間に定規などを差し込んで持ち上げる方法もあります。もし、頻繁にステンレストップを移動させる場合は、キッチンやバス用の市販の吸盤を利用することもできます。この場合は、不意に吸盤が外れてステンレストップが落下しないように注意して下さい。  | 
				|
| 
						 Q17  | 
					|
| アメリカのストランデックス社が開発したストランデックス合成木材をベースにしたものです。ストランデックス合成木材は、国内では永大化工株式会社がストランデックス社との実施許諾独占契約のもとで製造しています。クッキンガーデンに使用している合成木材は、この基本技術に独自の技術を追加し、クッキンガーデン専用に特別に製造されたものです。  | 
				|
| 
						 Q18  | 
					|
| 廃木材から作られた木粉(植物繊維質)と熱可塑性プラスチック(ポリエチレン)を主原料としています。 | 
				|
| 
						 Q19  | 
					|
| ストランデックス合成木材は10年の屋外使用実績により、高い耐久性が認められています。これは、イペ、杉などの自然木に比べ、紫外線による退色、経年変化によるササクレや腐食の進行、シロアリの発生が大幅に少ないためです。耐候性促進試験の結果によれば、6年間相当の試験では目立った退色は起りませんでした。また、ストランデックス合成木材は、太陽熱による伸びがテーブルの枠を構成するアルミニウムと同等で、熱によるテーブルの変形に結び付きにくい長所があります。また、湿潤による伸びは、設計段階で隙間を吟味することにより、長期にわたってテーブル形状や組み付けに問題がないように万全の配慮が行われています。 | 
				|
| 
						 Q20  | 
					|
| ストランデックス合成木材はリサイクル可能な材料です。燃やしても有毒ガスの発生はありません。ストランデックス合成木材は、再生材を使用した建築用製品としてエコマーク商品に認定されています。 | 
				|
| 
						 Q21  | 
					|
| デュポン社製の人工大理石コーリアンのことです。コーリアンは、天然の鉱物質を主体に、樹脂の中でも特にすぐれたMMA樹脂を科学的に融合させたメタクリル樹脂強化無機材です。さまざまな用途で使われていますが、キッチンカウンターとして古くから実績があります。 | 
				|
| 
						 Q22  | 
					|
| 帯衝撃性、耐熱性、耐候性のすべてにおいて最高度の性能を有します。とくに紫外線劣化がほとんどなく、屋外での使用が前提となるクッキンガーデンには最適の素材です。また、タバコの火程度なら跡ものこらず、調理際の加熱にも安心してご利用いただけます。ただし、まな板代わりの使用はお勧めできません。【→取り扱い上の注意<禁止事項>】 | 
				|
| 
						 Q23  | 
					|
| クッキンガーデンのテーブルは、脚部がオプション品の取り付けを考慮した構造になっています。脚のコーナーに設けられた溝に部品を差しこむことで、複数のオプションパーツを取付けることができます。取り付けに必要な六角テンチは商品に同梱されています。  | 
				|
| 
						 Q24  | 
					|
| キッチン小物をつり下げるためのクッキンガーデン専用フックです。脚部の溝に差し込み、イモネジ一本で簡単に取り付け、取り外しができます。高さをズラして、一本の脚に複数のフックを取付けることもできます。 | 
				|
| 
						 Q25  | 
					|
| クッキンガーデンのテーブルに固定する専用の日除けです。脚コーナー部の溝にテントポールを差し込んで利用できるため、特別な重しや支えがいりません。シェードはテーブルの周囲約40〜45cm程度張り出すため、テーブル上の食材はもちろん、頭上にも適度な日陰が生まれます。
						 紫外線カット約90%(財・日本染色検査協会調べ)、日射熱カット約80%(財・建材試験センター調べ)、同じ厚さのテント生地にたいし通気性21倍(財・綿スフ織物検査協会調べ)など、優れた機能を有しています。また、防炎加工も施されておりクッキンガーデン専用シェードとして最適化がはかられています。ただし、日除けのため、防水性はありません。  | 
				|
| 
						 Q26  | 
					|
| テーブル、ワゴンともに、天板を構成する部材(アルミの枠、合成木材の天板、コーリアン)は天板セットとして組立て済みです。組立てとして各機種共通に必要なことは、天板セットへの脚の取り付け、脚下端へのアジャスターもしくはキャスターの取り付けです。組み立てそのものはネジの締めつけだけで、簡単に行うことができます。 | 
				|
| 
						 Q27  | 
					|
| 1)開梱したら、床もしくはデッキ等の平坦な場所に梱包用の箱を敷き、その上に天板セットを裏返して置きます。 2)付属の六角レンチを使って脚を取付けます。 3)脚が取り付いたら、アジャスターもしくはキャスターを取付けます。 4)テーブルもしくはワゴンを反転します。 5)テーブルの場合、設置場所に移動したら脚がガタつかないようにアジャスターを調整します。  | 
				|
| 
						 Q28  | 
					|
| 組立て込みでの発送をご用意しています。運送業者が二人でお届けし、開梱、組立て、設置、梱包材の持ち帰りまで行います。料金は全国一律でテーブル10,800円、ワゴン6,500円(いずれも税別)です。 | 
				|
| 
						 Q29  | 
					|
| 組立てと反対の手順で天板セットと脚を分解することができます。天板セットをさらに個別の部品に分解することもできます。商品には、商品を個別の部品に分解するのに必要なすべての六角レンチが付属しています。 | 
				|
| 
						 Q30  | 
					|
| 価格表には記載していませんが、ご要望に応じて個別販売藻可能です。お求めになりたい場合は直接イオス開発グループまでご連絡下さい。【→お問い合わせ】 | 
				|
| 
						 Q31  | 
					|
| アルミ塗装部、ステンテストップ、コーリアン、ストランデックス合成木材のいずれにかかわらずキッチン回りの掃除用に市販されている、一般的な洗剤で通常の汚れを落とすことができます。洗剤の使用方法はそれぞれの製品の説明に従って下さい。 | 
				|
| 
						 Q32  | 
					|
| 天板に使われているストランデックス合成木材は、自然の木材と同様に水分や油分を吸い込む性質があります。このため、調理の際に飛散した油などがシミになって残ることがあります。このようなシミを除去するには、市販の掃除用洗剤のうち、油汚れがよく落ちる換気扇・レンジ回り用の洗剤を使用し、つぎの手順で拭き取って下さい。						 1)シミの部分を中心に濡れ雑巾で拭き、よく湿らせます。 しばらくすると板が乾きます。この時点ではまだシミが見えますが、通常は数日で徐々にシミが消えていきます。もし、数日たってもシミが消えない場合は、上記の方法を繰り返して下さい。   | 
				|
| 
						 Q33  | 
					|
| #40程度のサンドペーパーで表面を軽く擦ることによって、キズを目立たなくすることができます。このとき、木目(天板にもとから施してある筋目)の方向に添ってペーパーを当てるようにして下さい。過度にペーパーを掛けると、母材が露出しますので、キズが深い場合には木工のパテでキズを埋めるなどした上でペーパーを掛けるようにして下さい。 | 
				|
| 
						 注!  | 
					|
| 包丁などの刃物はたいへん硬度の高い材質でできています。刃物のキズが付くと除去することが困難ですので、どの部材にも直接刃物が当るような使い方はしないで下さい。 | 
				|
| 
						 注!  | 
					|
| ストランデックス合成木材は、沸騰した直後の一般的な鍋をじかに置いても跡がつかないように設計されています。ただし、鍋の材質や形状によっては、部分的に高温になっていることがあるため、加熱直後の鍋類を置くときは鍋敷きを利用して下さい。 | 
				|
| 
						 注!  | 
					|
| 各部の材料は、一般的なカセットコンロを直置きしても問題ないように設計されています。ただし、コンロの形式や使用方法によっては、コンロの下側が設計条件以上の高温になることがあります。このため、コンロなどの熱源をストランデックス合成木材の上で利用する場合は、必ずステンレストップを敷いてその上に熱源を置いて下さい。 | 
				|
| 
						 注!  | 
					|
| クッキンガーデンの各機種は重量物です。脚を取付けたあとの反転や移動は、必ず二人以上で行うようにしてください。商品をお届けした際の組立てについては、組立て込みでの商品発送(有償)をご利用下さい。 | 
				|
			![]()  | 
				|||||||||||||||||
![]()  | 
				|||||||||||||||||